WITH STAMP

menu
close
  • TWEET
  • SHARE

Concept

それは、名字と動物が、いっしょになるスタンプ。

あなたの動物は何でしたか?
馴染みのある動物だった人も、
はじめて知る動物だった人も。
自分の名字といっしょになると、
なんだか愛着がわきますよね。

でも、じつは。そのあなたの動物、
もうすぐ絶滅するかもしれないんです。

まさかと思うかもしれませんが、
トラとか、ゾウとか、コアラとか。
絶滅のおそれがある野生生物をまとめた
「レッドリスト」には、
よく知られた動物たちもたくさん。
その数ぜんぶで約3万1千種以上。
とても深刻な問題です。

なのに、ここ日本では、なかなか身近に感じない。
手を差し伸べたくても、
どうしたらいいのかよくわからない。
というのが実際のところ。

だから、つくりました。

WITH STAMP。

たとえば、宅配便や領収書の認印など。
お家や会社での普段使いとして。
たとえば、誕生日プレゼントや入学卒業祝いなど。
記念日の贈りものとして。
つくって、買って、押す。あとは、シェアするだけ。
購入金額の一部が支援になるから、
毎日の暮らしの中で、誰でも気軽に、簡単に。
野生動物の保護活動を応援できるんです。

日本ならではのハンコ文化で、
人と自然と未来をつなぐ後押しを。

ぜひ、あなたもはじめてみませんか?

Support 支援する

お寄せいただいたご支援は、WWFの野生生物保護などの、環境保全活動に充てられます。 お寄せいただいたご支援は、WWFが行う野生生物保護などの、
環境保全活動に充てられます。

with > buy > support
購入金額のうち600 円分が、WWF の環境保全活動の支援になります。
世界地図
世界地図
  1. 1 チリ南部1 チリ南部
    フンボルトペンギンなどの
    生き物がすむチリの海で、
    サケ養殖業を持続可能なものに
    変える活動を行っています。
  2. 2 スマトラ島・ボルネオ島2 スマトラ島・ボルネオ島
    オランウータンやスマトラトラなど
    のすむ熱帯雨林を守るため、
    密猟の防止や、違法伐採・過剰伐採の
    阻止を進めています。
  3. 3 黄海3 黄海
    クロツラヘラサギなどの渡り鳥の
    重要な飛来地で進む
    海洋生態系の破壊や、海洋汚染を防ぐため、
    アサリ漁が持続可能なものに
    なるよう働きかけています。
  4. 4 ロシア極東部4 ロシア極東部
    シベリアトラやアムールヒョウなど、
    特に希少な野生ネコを守るため、
    保護区の設立、
    管理を支援しています。
    また、自然林の減少を
    くい止める
    活動も行っています。
  5. 5 奄美群島5 奄美群島
    アマミノクロウサギが生息する
    奄美群島で、
    陸と海、双方の自然を守る活動を支援しています。
  6. ※ その他、石垣島のサンゴ礁の保全、温室効果ガス削減や自然エネルギーの導入支援による地球温暖化の防止、
    野生生物の違法取引を防ぐための調査活動や法制度の強化など、様々な取り組みを行っています。

    ※ その他、石垣島のサンゴ礁の保全、温室効果ガス削減や
    自然エネルギーの導入支援による地球温暖化の防止、
    野生生物の違法取引を防ぐための調査活動や法制度の強化など、
    様々な取り組みを行っています。

公益財団法人
世界自然保護基金ジャパン
(WWFジャパン)

WWFは、人と自然が調和して生きられる
未来を目指し、
100ケ国以上で
活動している地球環境保全団体です。
1961年にスイスで設立されました。
現在は、「世界の生物多様性を守る」
「環境汚染と浪費的な消費を削減する」
「再生可能な資源の持続的な利用を促進する」
という3つの使命を掲げ、
21世紀を「環境の世紀」にすべく、
全力を尽くしています。
そして、そのための活動はすべて、
WWFサポーターである
皆さまひとりひとりの
応援によって支えられています。